18日 9月 2025
2025.9/18(サロン・ド・マッスルラボ大森) Vol.24 題名:相撲の力学 著者:松田哲博 発行:(株)BABジャパン 2024年6月25日 初版第一刷発行 「相撲の力学」という本を見ると、動画等でアメリカンフットボールの選手が相撲部屋へ見学に行き、まだ若い力士に全力でタックルをしても、微動だにしないので、足腰の強さが凄いと思うので、興味があり読んでみたくなりました。...
17日 9月 2025
9/17(水)22:16 夜、ジムから帰ってテレビを付けると世界陸上が行われています。 短距離走の選手は筋肉の爆発力が必要となるので、鍛え上げられた筋肉を纏っている選手が多いです。 トラック競技を見ると優勝する選手との差が見る見る開いていきます。 1983年にヘルシンキで第一回大会が開催されて、20回目の大会です。...

16日 9月 2025
9/16(火)22:26 夜に半袖で帰っていると少し肌寒くなったように感じました。 午後にジムに来られた方は、初回のトレーニングで上半身の筋肉痛が1週間位続いたようですので、同じ部位の2回目のトレーニングでしたので、また同じ様になるのではないかと思われながら鍛えられました。...
15日 9月 2025
9/15(月)23:00 月曜日は敬老の日で祝日でしたので、午前中からジムで鍛えられた方もおられました。 朝早くに起きれば、色々活動範囲が広がります。 街中を歩いていると広場では大勢の観客が集まって、歌声が聴こえてきました。 変わったコスチュームを来て元気いっぱいに動いたり歌ったりしている歌手がいました。...

14日 9月 2025
9/14(日)23:59 午後からトレーニングされた方は、興味のあるスポーツはアーチェリーとのことでした。 その言葉から想像すると弓を引き絞って矢を放ち的に当てるといふ場面が想像できます。 カタカナでいえば外来語のように聞こえますが、日本の戦国時代でも弓は戦場で使われていたと思ひますので、昔の日本人は達人レベルの人も多くいたんじゃないかと思ひます。...
13日 9月 2025
2025.9/13(サロン・ド・マッスルラボ大森) Vol.23 題名:ゼロ打ち 著者:相場英雄 発行:(株)角川春樹事務所 2024年3月8日 第一刷発行 本の題名に「ゼロ打ち」と書かれていたので、何のことかと思ひ、表紙を見ると、政治と金の深い闇。 政界のタブーに忖度なしで斬り込むとのことだったので、自民党の総裁選も近い様ですので、読んでみようと思ひました。...

12日 9月 2025
9/12(金)22:47 昼頃はジムの中にいても、大雨の音が聞こえました。 少しすると、雨の中をジムに来られた方が、2回目のトレーニングをされました。 前回は初めてジムに来られましたので、慣れてなかったので、マシンでのトレーニングはかなり効いたようです。 ダンベルで腕の筋肉も鍛えましたが、顔つきも気合が入っていて、力を出し切れていました。...
11日 9月 2025
9/11(木)22:24 夕方、トレーニングされた方はスクワットを最初に行いました。 休みの日に大阪万博へ行かれる場合には、順番待ちしたり、各国のパビリオンを回ったりするので、足腰を鍛えておく必要があります。 愛知県で行われた、愛・地球博は20年前に行われましたので、日曜日にはIGアリーナで20周年記念行事が行われました。...

10日 9月 2025
9/10(水)22:40 午後からジムに来られた方は、足と腕のトレーニングを行いたいとのことで、レッグプレスから行いました。 久しぶりだったので、いつもの重量まで増やさずに行いました。 自己流で行っていた時は、体調を崩すこともあったようですが、少しずつ筋力も強くなっているようですので、最近は調子もいいのではないかと思います。...
09日 9月 2025
9/9(火)22:20 音楽を聴きながらブログを書こうとしていましたが、睡眠を誘われそうな心地よい曲だったので睡眠モードになりかけていました。 午後からは体験パーソナルの方が来られました。 見た目の印象とは違った目標を持っておられたので、驚きもありました。...

さらに表示する