2025.4/16(サロン・ド・マッスルラボ大森)
Vol.10
題名:恐怖の地政学
著者:T.マーシャル
発行:(株)さくら舎
2016年11月7日 第一刷発行
先日、サクッとわかるビジネス教養 防衛学を読むと、次に読む本として地政学と書かれていた。
日本人が書いた本は1冊読んでいたので、今回は英国のジャーナリスト、ブロードキャスターの書いた本を読みました。
世界中の紛争の最前線で取材されたとのことです。
中国から北極圏まで、10章に分かれていて、それぞれの地形や歴史や紛争の理由などが分かりやすく書かれていました。
ジェフリー・ディーヴァーの小説を読む時にグーグルの地図で見ながら読んでいるので、この国はここかとその都度、場所が分かっていましたが、今回は世界中の地形や歴史や紛争の理由が分かりました。
作者はどのような領有権問題も、同じ欲望と恐怖から生じる。
人類の歴史は、食うか食われるかのゼロサムゲームだったといふことを最後の方に書かれています。
日本は島国ですが、大陸では国が無くなったり、大きくなったり、小さくなったり、隣国との地続きの国は数え切れないくらい争いが起こって国が無くなってしまった国も世界の歴史では多いといふことを改めて実感しました。
超大国は世界制覇しようと世界中の国に投資したりしている現実を詳細に書かれていて、知らないことが多かったので、よく色々な国に関わるのだなーと思ひました。
日本人が書いた本よりも詳細までよく分かったのは、作者自身が世界中の紛争地帯で自ら取材してきたからなんじゃないかと思います。
サロン・ド・マッスルラボ大森
インスタグラムあり
サロンのホームページ
サロン・ド・マッスルラボ大森(読書三昧)
https://nagoya-personal-gym-salon.jimdofree.com
ジムのホームページ
https://www.muscle-lab-ohmori.com
#マッスルラボ大森
#サロン
# マッスル
#読書
#名古屋パーソナル
#名古屋丸の内パーソナル
#名古屋伏見パーソナル
#名古屋錦パーソナル
#サロン・ド・マッスルラボ大森
#パーソナルトレーニング
#紛争
#戦争
#恐怖の地政学
#T.マーシャル
#地政学
コメントをお書きください